不動産を相続する時にどんなことに気を付ければいいのでしょうか?
まず、不動産を相続したら「相続登記」という手続きをして、名義を変更する必要があります。これをしないと、売却や担保にすることができません。2024年からは、この登記が義務化され、期限内に変更しないと過料(罰金)が科されることもあります。
また、その不動産に借金の担保がついていたり、他の相続人と共有になっていたりした場合は、後々トラブルになりやすいです。売る予定があるか、自分が住むのか、誰が管理するのかを、事前にきちんと話し合っておくことが大切です。 さらに、相続税について考えなければいけません。相続税の仕組みについては、明日以降のブログで説明していきます。