異母兄弟がいることが分かった場合、遺産を分けなければいけないのですか?
たとえ異母兄弟(お父さんが同じでお母さんが違う兄弟)がいたとしても、法律上は同じ「子ども」として扱われるので、遺産を受け取る権利があります。たとえば、結婚前に父親に子どもがいたことが後から分かった場合でも、その人には相続の権利があります。名前も知らなかったり、会ったことがない兄弟であったりしても、法律では平等に見られます。もしそういう人がいると分かったら、きちんと連絡を取り、話し合いに参加してもらう必要があります。放っておくと、後でもめごとになることもありますので気を付けてください。