親が亡くなった後、遺言書の有無を確認するにはどうしたらいいですか?

親が亡くなったとき、まず自宅の金庫や引き出し、仏壇の中などをよく探してみましょう。手書きの遺言(自筆証書遺言)は、本人が保管していることが多いです。また、現在は法務局に保管されている場合もあるので、法務局に問い合わせると確認できます。
公証役場で作成した「公正証書遺言」であれば、全国の公証役場で検索できます。
自筆証書遺言が見つかったときはすぐに開封せず、家庭裁判所で「検認」という手続きが必要な場合もあります。明日のブログで分かりやすく説明します。