相続人が誰かをはっきりさせるにはどうしたらいいですか?

相続人が誰なのかをはっきりさせるには、まず亡くなった方(被相続人)の戸籍を確認することが必要です。死亡時の戸籍だけでなく、「出生から死亡までのすべての戸籍」を取り寄せて、家族関係をたどります。これにより、子ども、配偶者、兄弟姉妹など、相続する権利がある人が誰だかわかります。市区町村の役所で戸籍を請求できますが、本籍が変わった場合などは取り寄せするのに時間がかかる場合があります。 戸籍は、時代ごとに形式が変わるため、読み解くのが難しいこともあります。相続人の確定等で不安な時や役所へ行く時間を節約したい場合は、行政書士などの専門家に依頼するのがおすすめです。